【TOEIC 600点】になかなか届かない?!そんな時にぜひ取り入れたいチェックリスト

TOEIC600点が必要だと聞いて勉強を始めたけど、

あと一歩というところで、600点に届かない。

そんな状況が何度か続いたら、

これまでの勉強法が正しいのかチェックしてみる必要がありそうです。

「もうすこしで届きそうなんだけど・・・」

そんな時は、ちょっとしたヒントで結果が変わってくる可能性「大」!

これまでの勉強法を再チェックして、次回こそ目標をクリアしちゃいましょう。

1.TOEIC 600点になかなか届かないときのチェック項目

TOEIC600点になかなか届かない・・・?

TOEICの勉強を始めたひとが、はじめに乗りこえるべきスコアが「600点」。

その理由はいくつかありますが、600点は、

英語力の証明として、履歴書に記載できる

スコアです。

しかも、

TOEICの受験者には、

600点を超えると、ある好ましい傾向

があることがわかっています。

どういうことかと言うと、

600点を目指す過程で、

TOEICテストの問題を解く要領がわかってくる

そのため、つぎのレベルとも呼べる、

700点前後まで、比較的、楽にスコアが伸びるようになる

傾向が見られるのです。

そうだと分かれば、少しでも早く、600点を取りたいですよね。

そこで、

ぜひ、つぎの項目をチェックしてみてください。

  1. 単語のチェックは十分?
  2. 文法の復習は十分?
  3. 毎日、英語の音声を聞いている
  4. 毎日、英語の文章を読んでいる
  5. 定期的に、問題一式を解いている

この5項目。

ひとつでも、

「あっ、そういえば、やってないかも?」

と思うものがあれば、その項目に着目しながら読み進めてみてください。

思わぬヒントが隠れているかもしれません。

では、まず、TOEIC600点のレベルのおさらいをしておきましょう。

2.TOEIC 600点のレベルとは?

最初に、TOEIC600点のレベルを今一度、確認しておきましょう。

TOEIC600点とは、

  • 単語であれば、5000語のレベル
  • 文法であれば、高校卒業程度のレベル 
  • 会話であれば、ある程度の日常会話がわかるレベル

と言われています。

では、一つずつ詳しく説明します。 

単語:5000語のレベル 

1つ目は、「単語であれば、5000語のレベル」。

5000語と聞くと、

「随分多いなぁ」

という印象を受けるかもしれません。

しかし、

高校までに習う単語の数は、約3400語

と言われています。

つまり、TOEIC600点は、

あと1600語を覚えれば、到達できるレベル

になります。

文法:高校卒業程度のレベル

2つ目は、「文法であれば、高校卒業程度のレベル」。

TOEICテストは、

高校卒業までに習った文法を理解できていれば、解ける問題

で構成されています。

しかも、

TOEICに必要な文法の8割は、中学校までに習った文法

と言われています。

会話:ある程度の日常会話がわかるレベル

3つ目は、「会話であれば、ある程度の日常会話がわかるレベル」。

これは、 

日常生活での身近な話題であれば理解できる

レベルです。

このレベルでは、

自分の意志とその理由を簡単に説明することができる

と考えられます。

これらをまとめると、

TOEIC600点は、

  1. 高校卒業程度の単語力+1600語
  2. 高校卒業程度の文法力
  3. 日常会話ができるリスニング力
  4. 日常会話ができる文章力

が求められるレベルになります。

ここで、

日常会話ができる文章力って何?

そう思いますよね。

英語の4技能(スキル)と言えば、

聞く読む
話す書く

このうち、

インプットにあたるものが、「聞く」と「読む」
アウトプットにあたるものが、「話す」と「書く」

です。

つまり、

「話す」と「書く」は、同じ性質を持っています

スキル別に、トレーニングをする必要はあるものの、

「書く力」があれば、「話す力」もある

ということ。

そこで、思い出したいのが、

TOEICと言った場合、一般には、

L&R (Listening & Reading) テスト

を指している

ことです。

たとえば、

総受験者数の多かった2019年のデータではつぎのような割合になっています。

【2019年度のTOEIC受験者数】

TOEIC総受験者数2,406,500人
TOEIC L&Rの受験者数2,205,000人
TOEIC S&Wの受験者数37,800人

(出典:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会

上の表から、受験者の大多数はTOEIC L&Rを受けていることがわかります。

どういうことかと言うと、

L&Rには、会話力そのものを測るスピーキングのテストはありません。

そこで、

L&Rで「日常会話ができる力」も計測しているとすれば、

リスニングとあわせて、

「文章構造を理解できる力」

をみていると考えられるわけです。

ここで、TOEIC600点を取るために、加えておきたい項目がもう一つあります。

ビジネスの視点

さらに加えておきたい項目とは、

「ビジネスの視点」

実は、この視点を持っているかどうかで、

問題一式を解く力

が大きく変わってきます。

どういうことかと言うと、

TOEICの問題は、

  • リスニング :Part1~Part4
  • リーディング:Part5~Part7

に分かれています。

全体では、7つのパートで構成されたテストです。

このうち、特に

  • リスニング :Part 2, 3, 4 
  • リーディング:Part6の一部とPart7

では、「ビジネス関連」の問題が頻出します。

具体的には、

リスニング :会話とトーク
リーディング:ビジネス文書

こういったかたちで「ビジネス知識」が問われます。

そこで、TOEICテストを全体で見た場合、

「ビジネス」の視点

が重要になります。

では、この5点を踏まえたうえで、勉強法を見ていきましょう。

3.TOEIC 600点を取りにいく勉強法

ここからは、「TOEIC600点を取りにいく勉強法」です。

上では、TOEIC600点のレベルに必要な項目として、

  • 高校卒業程度の単語力+1600語
  • 高校卒業程度の文法力
  • 日常会話ができるリスニング力
  • 日常会話ができる文章力
  • ビジネスの視点

この5点について見てきました。

ここで、このページのはじめにチェックした項目を思い出してみてください。

  • 単語のチェックは十分?
  • 文法の復習は十分?
  • 毎日、英語の音声を聞いている
  • 毎日、英語の文章を読んでいる
  • 定期的に、問題一式を解いている

この5項目。

これらは、TOEIC600点のレベルに必要な項目に対応しています。

そこで、ここからは、この5項目にそって具体的な勉強法を見ていきましょう。

単語のチェックは十分?

1つ目は、「単語力」。

TOEIC600点に必要なのは、

高校卒業程度の単語力+1600語

そこで、チェックする単語の種類は、

  • 高校までに習った単語
  • ビジネス単語を中心とした1600語

たとえば、

TOEIC用の単語帳を使った場合、

ビジネス単語を中心とした1600語

を中心に覚えていくことになります。

しかし、

ここで、見落としがちなのが、

高校までに習った単語

実は案外、うろ覚えだったりしませんか?

英語力の基礎

「英語力」という場合、その基礎になっているのは、

  • 単語力
  • 文法力

です。

この2つは土台になる部分なので、しっかりしていることが大前提です。

たとえば、

これから、あなたが「家を建てる」と想像してみてください。

「単語力」や「文法力」は、

基礎になる「床下部分」や「柱」

にあたる部分。

そのため、仮にこの部分がおろそかだとしたら、

その上にどんなに見栄えのいい「家」を建てても、不安定な状態に

なってしまいますよね。

つまり、

単語帳を使って、新しい単語をマスターしても、

高校までに習った単語

がうろ覚えだと、土台はしっかりしていないことになります。

そこで、これまでに習った単語に不安がある場合には、

公式問題集を使って、単語をチェックしていく方法

を試してみてください。

「公式問題集」には、問題中に登場した単語や表現が、

・ 高校までに習う単語
・ ビジネス単語を中心とした1600語

の区別なく、ページごとにまとめられています。

これらを問題文を読みながら、あわせて確認できるため、

  • 基礎力の強化
  • 理解力のアップ

この2つが両方いっぺんに出来てしまうというわけです。

文法の復習は十分?

2つ目は、「文法力」。

「文法力」は、「単語力」と同じく、

土台にあたる部分

です。

そこで、「単語」同様、強固にしていく必要があるのですが、

実は、

TOEICに必要な文法の8割は、中学校までに習った文法

と言われています。

つまり、

  • 中学で習った文法:8割
  • 高校で習った文法:2割

を復習すればよいことになります。

そこで、もし「文法」が今一つあやしいと言うときは、

中学文法を復習

してみてください。

(600点に到達するために文法を復習する方法は、こちら

これで、土台の部分は強化されました。

つぎは、「家」の部分です。

毎日、英語の音声を聞いている

さて、いよいよ、

「英語の音声」を聞いていきましょう。

さきほど、英語力の基礎にあたる 「単語」と「文法」で、「土台」は強化されました。

そこで、ここからは、

この土台の上に成り立つ、

リスニング力

の強化法です。

TOEIC600点に必要なのは、

日常会話ができるリスニング力

でしたね。

なお、

TOEICの公式ページでは、TOEICを、

「身近なシーンからビジネスまで、幅広い場面でのコミュニケーション英語能力を身に付けたいひと」のためのテスト

このように定義しています。

このなかで、注目したいのが、

  • 身近なシーン
  • ビジネス

という部分。

このうち、

身近なシーンは「日常会話」と同義

です。

つまり、

先ほどの土台がしっかり出来ていれば、

「日常会話」= 「身近なシーン」

の部分はクリアできることになります。

そこで、

「土台がしっかり出来た」という段階で、

毎日、すこしずつでも英語の音声を聞いてみてください。

おすすめは、

毎日、TOEICのリスニング問題を聞く

こと。

TOEICのもうひとつの定義である「ビジネス」については、後ほど説明します。

毎日、英語の文章を読んでいる

つぎに、

「英語の文章」を読んでいきましょう。

これも、土台の上に成り立つ、

「文章力」

強化法です。

TOEICに必要なのは、

日常会話ができる文章力

「日常会話」=「身近なシーン」

でした。

そこで、やはり、

「土台がしっかり出来た」という段階で、

毎日、英語の文章を読んでみてください。

おすすめは、

毎日、TOEICのリーディング問題を読む

こと。

この段階では、以前と比べて、すんなり英語が入ってくると思います。

定期的に、問題一式を解いている

一方、

定期的に、問題一式を解く

こともTOEIC対策では重要です。

ここで、新たな取り組みが必要になるのが、

「ビジネスの視点」を持つ

こと。

あなたが社会人で、毎日「ビジネス」の現場にいれば、

TOEICに登場する、

  • リスニング :会話やトーク
  • リーディング:ビジネス文書

に出てくる用語にも馴染みがあると思います。

まだ、「ビジネス」の経験がなければ、

「ビジネス知識」

を身につけるところから始める必要があるでしょう。

「ビジネス知識」を身につけるには時間がかかりますが、

毎日、少しずつ「ビジネス」で使われる用語に慣れていく方法があります。

それが、

「公式問題集」をつかって、毎日、すこしずつTOEICの問題を解くこと

「単語力」強化法のところで見てきたとおり、

「公式問題集」には、問題中に登場した単語や表現がページごとにまとめられています

そこで、

問題を解きながら、 「ビジネス」用語にも慣れる

ことが出来るというわけです。

さらに、この方法で少しずつ問題を解いていくことで、

問題一式を解く力

も相乗効果でついてきます。

4.TOEIC 600点を取るための参考書・問題集

ここからは、TOEIC600点を取るための参考書・問題集を紹介します。

TOEIC用問題集

一冊目は、

「公式TOEIC Listening & Reading 公式問題集」

created by Rinker
¥3,300 (2024/11/23 16:02:00時点 楽天市場調べ-詳細)

こちらは、公式教材です。

TOEICテスト開発機関であるETSが実際と同じプロセスで問題を収録しています。

そのため、TOEIC公開テストと傾向が同じです。

また、リスニングの音声の一部は実際のテストと同じスピーカーが担当しているため、リスニング問題に慣れるのに最適です。

リーディングの問題にも音声ファイルがついています

全問を通しで解く練習用としても、必ずおさえておきたい問題集です。

(「公式問題集」は何冊も発行されていますが、新形式採用以降のものはどれも有効です)

もう一冊は、TOEICの研究をし尽くした、

[音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+ 究極のゼミシリーズ」

created by Rinker
¥3,300 (2024/11/23 18:27:24時点 楽天市場調べ-詳細)

本物そっくりの模試3セット・600問を収載。

リーディング問題にも音声ファイルがついています

3模試すべて、公開テストのスコアが予想できる「換算点表」付き。

とても丁寧な解説がついているので、疑問を残さずにつぎに進めます。

「英語の音声」を聞いたり、「英語の文章」を読んだりするときの補助教材としても 〇

5.まとめ

このページでは、TOEIC600点を達成するためのチェック項目として、

  • 単語のチェックは十分?
  • 文法の復習は十分?
  • 毎日、英語の音声を聞いている
  • 毎日、英語の文章を読んでいる
  • 定期的に、問題一式を解いている

この5項目を見てきました。

目標点の達成まで、あともう少しというときは、

「TOEIC問題集」を使った勉強

が効果的です。

すべての項目にチェックマークがつくようになったら、600点は目の前です。

ぜひ、頑張ってください!